3時間程度
Archive for the ‘3時間程度’
御橋観音と牧ノ岳を歩く
MR吉井駅〜御橋観音〜牧ノ岳〜ながめ岩〜MR吉井駅
ジャンル:トレッキング|
テーマ:自然|
時間:3時間程度|
心地良くもまだまだ日焼しそうな10月の秋の日差しの中でもここの森の緑は瑞々しく潤っていた。理想のお肌のコンディションを表現したような森がここに。やわらかい土の感触が足元から全身に伝わってくる。御橋観音への石段がいい具合に苔で覆われ、しっとりとした森のミストに包みこまれる感じがまたグッド。メンソールののど飴がスーッと喉の奥に広がってきた時のようなあのスーッとした空気と静けさに浸る。かつては整備されていた自然歩道もここ最近はあまり訪れる人も少なく、知る人しか知らない(?)静かな森。心静かに淡々と、ウォーキング感覚で歩くことのできるお手軽なコース。(ただし牧ノ岳へ向かう「冒険の森」は古い木の梯子などに注意が必要。)
浦頭から針尾島を歩く歴史の道
浦頭引揚記念平和公園〜虚空蔵山〜楠本端山旧宅〜針尾城跡〜無線塔〜コラソンホテル
ジャンル:ウォーキング|
テーマ:自然|
時間:3時間程度|
地図を見るだけでもその入り組んだ地形に未知の世界を感じてワクワク。
実際に歩いてみると陽当たりが良く、見渡しも良く、空も広い。
緑にあふれた島はお日様の恵みをいっぱいに受けた地元の産物、西海みかんや冬野菜が元気よく育っていて、ただ歩いているだけなのに思わずニンマリ。
本能的に食べ物に囲まれている事で得られる安心感と満足感からなのか、なぜか歩いているだけで不思議と開放的で明るい気分になれるそんな島。
消えた2つの鉄道跡をサイクリングする
MR佐々駅〜吉井〜世知原〜山暖簾〜冬越峠〜柚木〜MR左石駅
ジャンル:サイクリング|
テーマ:歴史|自然|
時間:3時間程度|
のどかな風景を楽しみつつもしっかり運動不足を解消するならココ!
佐世保市の世知原周辺に突如車道の横に現れるサイクリングロード。廃線になった炭坑列車の線路がサイクリングロードに。「ここ走ったら気持ちいいだろうな〜」とずっと気になっていましたが、ついにルートが判明!なるほど、たどってみれば佐世保を半周できちゃう楽しいコース。山々を眺めながら世知原の里山風景を自転車で駆け抜け、カラッとした秋の空気に緑の香りが心地よいブレンド。
「気になっていたそこの山!」そんなちょっとした好奇心をくすぐられるような身近な山。佐世保市民にはおなじみの「烏帽子岳」と「隠居岳」。